お知らせ
- お知らせの記事 -
春のお彼岸について
【ご門徒の皆さまへ】
春のお彼岸参りが3月17日から始まります。
例年通りのペースでお参りさせていただきますが、ご希望のお時間等ありましたら事前に極楽寺までご連絡下さい。
3月16日は桜町方面のお彼岸参りです。こちらも予定通りです。
また、20日には、お中日法要をおつとめいたします。
10時30分からおつとめ、その後住職の法話、お斎となります。
どなた様もお気軽にお参り下さい。
よろしくお願い致します。
本堂を開放します
本日(3日)で小千谷市内の学校が休校になります。
それに合わせて3月4日より本堂および境内地を開放します。
開放日:3月4日(水)、5日(木)、6日(金)、9日(月)、10日(火)、11日(水)、12日(木)、13日(金)、23日(月)、24日(火)、25日(水)、26日(木)、27日(金)、30日(月)、31日(火)
時間:8時30分~17時00分
*お彼岸中の開放時間
16日(月)9時00分〜15時00分
17日(火)9時00分〜12時00分
18日(水)9時00分〜15時00分
19日(木)9時00分〜12時00分
お彼岸中は住職不在のため、職員が対応します。
<用途>
・気分転換に。
・子ども達の勉強の場所として。
・ゆっくりゴロゴロしたり、遊んだり。
・お子さんを遊ばせながら、仕事をやりたい方。
・買い物等の所用の間のお子さんの預け場所として。
<設備>
・エアコン、ストーブ
・換気扇
・Wi-Fi
・スクリーン・プロジェクター
・ウォーターサーバー
・お茶とコーヒー
・トイレ
・台所
<その他>
・住職が本堂にいるようにします。
・本堂の前は舗装されていますが、チョークでお絵描きができます。
・住職と話ができます。鬱憤ばらしにどうぞ。
・たまに楽しいワークショップもやろうかと思います。
・状況によってやり方は変えていきます。
<申し込み>
・電話(0258-82-7622)or 問い合わせフォームからお申し込みください。
・定員は15名です。混み合わない程度にしました。
・お昼が必要な方はお弁当などご用意ください。
・マスクや消毒液などは各自でご用意ください。
2/22~24貼り絵と書画の展覧会
11/12 報恩講のお知らせ
秋の報恩講法要のご案内です。
今年も例年通り、11月12日にございます。
親鸞聖人のご命日の法要である報恩講を極楽寺ではこの時期にお勤めしています。
今回の報恩講の法話は住職が担当致します。
ぜひ皆さんお参り下さいますよう、よろしくお願い致します。
▶日程
10:30〜おつとめ
11:00〜法話(住職と前住職)
12:00〜お斎
10/20 本の極楽市出店一覧
「本の極楽市」出店一覧です。
今年もゆったりと過ごしましょう。
〜本のフリーマーケット〜
移動本屋Book Knock/古本いとぽん/
T-BOOKSなどなど
〜ワークショップ〜
ヨシタケシンスケの世界を楽しもう
〜カフェスペース〜
アロイ(food)
トコノマ.(焼き菓子)
住職(コーヒー、自著の販売)
*住職がコーヒーを入れてもてなしますが、素人なので無
〜マッサージ〜
MINT MINT(肩もみ足もみ)
ヒーリングハウス開花(肩セラピー)
本のフリーマーケットですが、まだ募集しています。1畳
https://gokurakuji.info/gokurakuichi2019/
11/10 Play!ジョブ~遊ぶ楽しむ、お仕事体験、ぷれジョブおぢやにあつまる仲間の祭典~
11月10日(日)に極楽寺を会場に「Play!ジョブ~遊ぶ楽しむ、お仕事体験、ぷれジョブおぢやにあつまる仲間の祭典~」が開催されます。
Play!ジョブは「ぷれジョブおぢや」が主催のイベントです。
「ぷれジョブ」とは障がいを持つお子さんが様々なサポート企業・団体でお仕事体験をする活動で、それを通して地域とのつながりを育み、温かな地域づくりを目指しています。
極楽寺も昨年からこの活動に参加させてもらっています。
本イベントはぷれジョブに参加しているサポート企業・団体によるワークショップやお仕事体験を楽しめるイベントです。
各出展ブースにはぷれジョブおぢやの子ども達も参加し、皆さんが楽しんでいただけるお手伝いします。
多種多様な企業が集まるイベントにぜひ遊びに来てくださいね。
そしてこの機会にぷれジョブおぢやのことも覚えていただけたら幸いです。
出展内容は後日発表します!お楽しみに〜。
「Play!ジョブ~遊ぶ楽しむ、お仕事体験、ぷれジョブおぢやにあつまる仲間の祭典~」
開催日時:2019年11月10日(日)10:00〜15:00
会場:極楽寺(新潟県小千谷市平成2ー5ー7)
主催:ぷれジョブおぢや
〜ぷれジョブサポート企業(協賛・協力)〜
ひかり工房/小千谷そば和田/交流体験学習施設農楽/秀和建設(株)/たかのスーパー/市立図書館/市民会館・小千谷市公民館/イオン小千谷店/わんパーク/セブンイレブン小千谷東/西保育園/北保育園/南保育園/すみれ保育園/さつき工房/東保育園/わかば保育園/ほのぼの小千谷福祉会/吉谷保育園/那由多の家/モス・コーラ特別養護老人ホーム/越後札紙(株)/エヌ・エス・エヌ(株)/加賀工業(株)小千谷工場/さつまいも農Cafeきらら/日本ベアリング(株)/ヤマト運輸(株)/かまくら工房/阿部幸製菓(株)/小千谷市役所/小千谷市民学習センター楽集館/極楽寺/(株)氣心/ケアハウスひう
後援:小千谷市
11/2 ベリーダンスショー@極楽寺
ベリーダンスショー@極楽寺 11/2(土)
会場 極楽寺
新潟県小千谷市平成2ー5ー7
電話0258827622
web https://gokurakuji.info
18:00 開場
18:30 ショースタート
料金 2000円
〜ダンサー〜
KUNI
and more
ご予約は極楽寺webサイトのフォーム(https://gokurakuji.info/contact/)か出演者までお願い致します。
小千谷出身のベリーダンサーKUNIのスペシャルショーを小千谷極楽寺で行います。
「ダンスの道で食べていく。」と脱サラして東京で活動しているKUNIが故郷にて踊ります!!
国内最高峰の大会で優勝、海外の大会でも日本人初の二冠を達成するなどの経歴を持ち、国内各地ショーダンサーとして招致される今が旬のダンサーでありながら、各地域のワークショップでは即満員となる人気講師として若手の育成にも力を入れています。
ベリーダンスには、多様なダンススタイルがありKUNIが得意とするスタイルは、パッショナブルであり潔いアルゼンチンスタイルやフュージョンというスタイルを踊ります。ベリーダンスを初めて見る方も楽しんで頂けるショーとなりますので、ぜひこの機会にご来場下さい。
〜KUNIプロフィール〜
小千谷出身のベリーダンサー。自身のダンスキャリアのルーツとなるラテンと融合したフュージョンスタイルを得意とする。Oscar Floresに絶大な影響を受け、オリエンタルダンスを国内外問わず各地にて学び続けている。
2016年、師である海外アーティストOscar Floresの日本チームのリーダーに任命される。
2017年には、Oriental Dance Meeting(スペイン)の大会で日本人初となる二部門優勝を達成する。
2018年、Oriental Dance Meeting(スペイン)にて、マスターティーチャーとして参加する。
指導方法は、自身の保有資格であるペルビックストレッチにおける運動力学や、独自に導き出したターン解説などを用い、論理的な指導方法を実践している。
賞歴
【国内】
2015年 The One Bellydance Competition
フュージョンソロ部門 優勝
2015年 東京国際ベリーダンス大会
フュージョンソロの部
優勝 審査員Lamia Barbara賞
フュージョンアンサンブルの部
三位 観客賞
2018年 KANSAI Bellydance Competition
プロフェッショナルオリエンタルグループ 3位
フュージョングループ 3位
2019年 Tokyo Belly Vacances
プロフェッショナルオリエンタルソロ
テクニック賞
【海外】
2017年 Oriental Dance Meeting(スペイン)
プロフェッショナルオリエンタルソロ 優勝
フュージョンソロ 優勝
2017年 MEIYAN Oriental Festival(中国重慶市)
プロフェッショナルフュージョンソロ 3位
Greatest Charm Award受賞
2017年 FID International Oriental Dance Festival(韓国)
プロフェッショナルオリエンタルソロ 銀賞
プロフェッショナルフュージョンソロ 銀賞
2018年 Oriental Passion Saigon
プロフェッショナルオリエンタルソロ 準優勝
10/27 極楽寺日帰り旅行のお知らせ
毎年恒例の極楽寺日帰り旅行のご案内です。 今年は10月27日(日)に開催いたします。
日程は、巻町にある同じ宗派の妙光寺様を 参拝の後、角田にあるカーブドッチワイナリー に向かい懇親会となります。
どなたでもご参加できますのでお誘い合わ せの上ご参加ください。お子さん・お孫さん (小学生以上)の参加も大歓迎です。
ぜひ、お誘い合わせのうえ、お申し込みく ださい。
〜日程 〜
8:00 極楽寺発
9:00 巻町 妙光寺様参拝 *参拝後、ご住職のお話をいただきます。
10:00 妙光寺様発
10:30 カーブドッチ着 *到着後、入浴等自由時間になります。
12:00 宴会
14:30 出発
16:30 極楽寺着
・参加費:お一人様3,000円
・定員:33名 ・
申し込み:10月4日までに極楽寺まで ご連絡ください。
秋のお彼岸について
【ご門徒の皆さまへ】
秋のお彼岸参りが9月20日から始まります。
例年通りのペースでお参りさせていただきますが、ご希望のお時間等ありましたら事前に極楽寺までご連絡下さい。
また、23日には、お中日法要をおつとめいたします。
10時30分からおつとめがあり、法話、お斎となります。
どなた様もお気軽にお参り下さい。
よろしくお願い致します。
秋の清掃奉仕のお知らせ
<ご門徒の皆様へ>
秋の草取り清掃奉仕が9月7日(土)6:00〜7:00の間に行われます。
ぜひご参加ください。
よろしくお願いいたします。