お知らせ

- お知らせの記事 -

お知らせ 参拝記念消しゴムはんこの日 イベント

12月の参拝記念消しゴムはんこの日

✨12月の参拝記念消しゴムはんこの日✨

今月の参拝記念消しゴムはんこの日は
12月27日(金)9:00〜12:00
12月28日(土)9:00〜12:00

12月29日(日)9:00〜12:00
となります。

この日にお参りいただいた方には、住職が本気で作った消しゴムはんこを御朱印帳や色紙に押させていただいています(お賽銭をお願いしています)。
今月のはんこは菩提樹です。12月はお釈迦様がお悟りを開いた月ということで、こちらのはんこを作りました。

ご希望の方はご予約カレンダーからご予約をお願いします。
30分につき3名様までご予約できます。
カレンダーからご希望の日時を選択していただくと確認のメールが届きます。
届かなかった場合、迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性もあるのでご確認ください。
ご予約いただかずにお越しいただきますと、予約状況によっては対応出来ませんで、ご予約の上お越しください。

*大変申し訳ありません。今回は年末年始が立て込んでいるため郵送対応致しません。楽しみにしてくださってる皆さんにはご迷惑おかけします。

お知らせ 会員(ご門徒)連絡 イベント

12/22 諸行無常 -若人、珈琲ヲ以テ 和ヲ伝スル-

0:00〜20:00
極楽寺本堂

2人の若きバリスタがコーヒーサーブするイベントが12月22日(日)に開催されます。

「珈琲×日本文化」がテーマ!
小千谷市にある寺院「極楽寺(@gokurakujiinfo)」の本堂を会場に、若手バリスタがイベントを開催。「Jugas coffee」山崎裕雅氏が、東京でコーヒーをツールに日本文化を世界に伝えようと活動する「火影珈琲 」日景京介氏をゲストバリスタに迎え、それぞれコーヒーを提供します。

山崎氏はコーヒーの新しい概念を伝えたいと、ビターでなく酸も強くない浅煎りコーヒーを 、日景氏は春夏秋冬を感じられる浅煎りから深煎りのコーヒーを提供予定。
会場にはコーヒーに合うスイーツのお店も出店します。
そのほかにも個性豊かな作品を展示販売するマルシェや小千谷縮のいざり織実演、DJによる和をコンセプトにしたBGMなど、楽しめるコンテンツが盛りだくさんです。

住職(@kojunasada)もいつもよりちょっと良い法衣でお待ちしております。

-coffe-

Jugas coffee(@jugas_coffee)
火影珈琲(@hikage.kyosuke.scarlet

-飲食-

和菓子職人 佐藤怜旺(@ore888reo)

〜佐藤怜旺氏による「ねりきり体験」〜
ご予約はこちらからお願いいたします。

furarito(@furarito_oide)
Kuchen(@kuchen1143)
養鶏場の自家製プリン(@pudding_t.t)
Ali(@ali.nagaoka)
テリマカリー(@terimakarih)
ROJO(@tosi0624rojo0515)

-物販等-

okamomocha(@okamomocha)
『着れなくても良い着物lab.』WA装研究所ももたす(@_momotus_
ひろきぽ(@hirokipo_illust
ドングリキノコ(@donguri.kinoko)

-小千谷縮いざり織実演-

ciya (@ciya.chijimi)

-LIVE-

ルゥ・ハルベ(@ru_uku)

-DJ-

Ly770n [GlouGlou Crew](@lytton.rar
Lil.mocchi(@lil_moch.i
DJ Caffè mocha(@one_conq.issei)
お知らせ 会員(ご門徒)連絡

11/17 報恩講法要のお知らせ

11月17日(日)は浄土真宗の宗祖親鸞聖人の
御命日の法要である報恩講法要をおつとめします。
親鸞聖人は今から約850年前の1173年にお生まれ
になりました。9歳で得度され比叡山に入り
修行したのち、29歳の時に山を降りられ、
法然上人のもとで、お念仏の教えについて学ばれま
した。以来、越後・関東など各地で教えを広められ、
90年の生涯を終えるまでお念仏とともに生きられた
のでした。


その当時の仏教は貴族や比叡山の僧など、一部の特権階級が
独占するものでした。
しかし、親鸞聖人は阿弥陀如来の救いは、あらゆる人々
が対象であり、誰もが平等に救われていくことを明らか
にして、当時特権階級の人々から差別されていた民衆を
解放したのでした。
親鸞聖人の生き方は、格差や差別の無くなることの
ない現代社会にも光を与えるものだと思います。
みなさんと一緒に親鸞聖人の法要をおつとめして、
浄土真宗のみ教えに触れていきたいと思います。
ぜひお参りください。


  〜日程〜
・10時00分〜おつとめ
・10時30分〜法話 住職
*終了後お土産がございます。

お知らせ イベント

11/10 咖喱山 極楽寺

仏教伝来1500年。
咖喱伝来150年。
インドで生まれたカレーを日本のお寺で食すイベントです。人気のお店が七店舗も極楽寺に集まる咖喱山極楽寺へどうぞご参拝ください。

日時:2024年11月10日(日) 10:00〜16:00
場所:極楽寺本堂(新潟県小千谷市平成2-5-7)
*駐車場は境内地にあります。なるべく車は乗り合わせてお越しください。

❶本堂へ入り、まずは仏様へ参拝しましょう
❷本堂に並んでいるカレーのお店を見て周り、食べたいカレーを見つけましょう
 *各店舗それぞれベジカレーとノンベジカレーを用意しています
❸3種盛カレーチケット(1,500円)を購入します
 *追加チケットは1枚400円です

❹住職のところへ行き、プレートにご飯を持ってもらいましょう
 *1杯目のご飯は無料です。おかわりは100円です
❺お好きなお店へ行って、カレーを盛り付けてもらいましょう
 *各店舗サイドメニューもございます
❻あとはゆっくりとお食事をお楽しみください
 *カレー以外のお店の出店もありますのでそちらもぜひご覧ください

🍛テリマカリー @terimakarih 
・サバカリー(鯖とココナッツの調和)
・レンコンキーマカリー(大口れんこんをふんだんに使ったカレー)
・セロリダルカリー(清涼感のあるダルカリー)

🍛ネファラ@nefaara 

・mutton pudina masala(ミントを使ったマトンカレー)
・kootu(冬瓜と春菊の豆のカレー)
🍛BALI茶屋 @bali_jaya2017 
・牛すじのルンダン(生ウコンを使った薬膳カレー)
・ジャックフルーツとタフ(豆腐)のココナッツカレー
🍛アロイ @nachaang 
・マスタードチキンカレー(マスタードの爽やかな辛さのジューシーチキンカレー)
・グリーンポテトカレー(緑の野菜とハーブの香り弾けるスパイスカレー)
・エビとカボチャのタイグリーンカレー(タイのココナッツミルクカレー)

🍛やまやまん @vital.yamayaman 
・Black chicken curry(Old school style)ブラックチキンカリー
・Beet curry ビーツカリー
🍛七つ森 @nanathumori_0326 
・ポークビンダルー
・ラジマ豆とカボチャのココナッツカレー
・小豆と栗のクリームカレー
🍛あ〜ゆぼわ〜ん @ayubowan1137 
・Spicy chicken curry スパイシーチキンカリー
・Lotus root with dhal curry  ダル豆とレンコンカリー
・Coconut sambol ココナッツサンボル

Bake A.(スイーツ) @bakea.beikue 
いいあんべ(リラグゼーション) @eeanbe_ojiya 
美人食堂(雑貨) @bijinshokudou 
Jugas coffee(コーヒー) @jugas_coffee
ali (クラフトビール)@ali.nagaoka

皆さんのお越しをお待ちしています

お知らせ イベント

10/5 日美彩祭

10月5日(土)に極楽で素敵なイベントが開催されます。
ぜひ遊びにいらして下さい。
住職も消しゴムはんこで出店しますよ😊
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

毎日がんばるあなたへ💝
楽しみ、整える 秋のひととき

*•◯⚫︎日美彩祭-ひびさいさい-◯⚫︎*•vol.1

⚫︎開催日時⚫︎10月5日(土)11:00-20:00
入場無料

[一部]11:00-16:00
美と癒しを体験できるBeauty booth
ワークショップ/物販/Foodの”マルシェ”
[二部]16:00-20:00 /ご予約不要
お寺で晩酌、晩ごはん♪素敵なお庭を眺めながら食事を楽しめる”夜会”🍽️🍹

⚫︎会場⚫︎
青木山 極楽寺
〒947-0027 新潟県小千谷市平成2丁目5−7
◾️🅿️有り
@gokurakujiinfo



〜出店者様ご紹介〜
【オアシス鍼灸院】
美容鍼.耳ツボジュエリー
@oasis_acu
【リラクゼーションサロン ゆみ】
足つぼ
@yumi.relaxation
【AROMA AIR】
アロマクラフトワークショップ
【Can I Dressy 長岡店】
ネイルケア、ヘッドスパ
【130°の癒し 長岡北店】
首肩またはフェイスラインかっさ体験
@130donoiyashi_nagaokakita
【明治安田生命 長岡北営業部】
ベジチェック(healthチェック)
【にじいろスポンジ】
アクリルエコスポンジ作り体験
アクリルエコスポンジ販売
︎【秋葉硝子】
手作り硝子のアウトレットセール
@akiha.glass.blowing
【美人食堂】
たかきびバーガー
涅槃像クッション、ふんどし形ショーツの販売
【ごはん処 りると】
白砂糖やお肉、卵不使用
ヨガの先生が監修した身体に優しい
手作りお弁当
@lilt_food
【book cafe 熊遊洞】
台湾ドーナツ 台湾カステラ
【Oyster BAL】16:00〜
焼きガキ、パエリア、ビーフシチュー他

その他、ハンドメイドアクセサリー販売
やkids 縁日など、お子さま連れの方も大歓迎なイベントとなっています♪

美や癒しを体験できるBeautyブースを中心にわくわくワークショップ、お買い物
美味しいご飯で✨パワーチャージ✨

みなさまのご来場をお待ちしております😊🙇‍♀️

お知らせ 参拝記念消しゴムはんこの日 イベント

10月の参拝記念消しゴムはんこの日

✨10月の参拝記念消しゴムはんこの日✨

今月の参拝記念消しゴムはんこの日は
10月11日(金)9:00〜13:00
10月13日(日)14:00〜18:00
となります。

この日にお参りいただいた方には、住職が本気で作った消しゴムはんこを御朱印帳や色紙に押させていただいています(お賽銭をお願いしています)。
写真は前回の参拝記念印です。毎回新作のはんこを押しています。

今月の消しゴムはんこは聖徳太子です。

ご希望の方はご予約カレンダーからご予約をお願いします。
30分につき3名様までご予約できます。
カレンダーからご希望の日時を選択していただくと確認のメールが届きます。
届かなかった場合、迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性もあるのでご確認ください。
ご予約いただかずにお越しの場合はお待ちいただく可能性もありますのでご注意ください。混み具合によってはお断りすることもありますので、ご予約の上お越しください。

郵送対応もいたしますが、今月は立て込んでいるため、早くても翌月に翌月に入ってからのお送りになるかと思いますのであらかじめご了承ください。
ご希望の方はこちらからお申込みいただいた上で、押してもらいたいもの(色紙やご朱印帳)を極楽寺までご郵送ください。
*過去の参拝はんこを押して欲しいとのご希望にはお応えしていませんのでご了承ください。一期一会を楽しんでいただければと思います。
*お送りは参拝記念の日までにお送りいただけますと大変助かります。遅れて届いた場合、押す時間が確保できないこともありますのでご注意ください。

お知らせ 会員(ご門徒)連絡

極楽寺旅行のご案内

毎年恒例の極楽寺旅行ですが、今年は築地本願寺参拝のあと横浜へ移動して、カップヌードルミュージアムの見学と横浜中華街でのお食事を予定しております。
ご家族ご友人をお誘いして、どうぞご参加ください。
お申し込みはお問い合わせフォーム・LINE・お電話でも可能です。後日申込金をお持ちください。
〜詳しくは添付資料をご覧ください〜

お知らせ 参拝記念消しゴムはんこの日 イベント

8月の参拝記念消しゴムはんこの日

✨8月の参拝記念消しゴムはんこの日✨

今月の参拝記念消しゴムはんこの日は
8月23日(金)9:00〜13:00
8月25日(日)13:00〜17:00
となります。

この日にお参りいただいた方には、住職が本気で作った消しゴムはんこを御朱印帳や色紙に押させていただいています(お賽銭をお願いしています)。
写真は前回の参拝記念印です。毎回新作のはんこを押しています。

今月の消しゴムはんこは出来上がり次第お知らせします。

ご希望の方はご予約カレンダーからご予約をお願いします。
30分につき3名様までご予約できます。
カレンダーからご希望の日時を選択していただくと確認のメールが届きます。
届かなかった場合、迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性もあるのでご確認ください。
ご予約いただかずにお越しの場合はお待ちいただく可能性もありますのでご注意ください。混み具合によってはお断りすることもありますので、ご予約の上お越しください。

郵送対応もいたします。
ご希望の方はこちらからお申込みいただいた上で、押してもらいたいもの(色紙やご朱印帳)を極楽寺までご郵送ください。
押し終わりましたらご返送いたします(仕事の入り具合で翌月にずれ込むこともあります)。
*過去の参拝はんこを押して欲しいとのご希望にはお応えしていませんのでご了承ください。一期一会を楽しんでいただければと思います。
*お送りは参拝記念の日までにお送りいただけますと大変助かります。遅れて届いた場合、押す時間が確保できないこともありますのでご注意ください。

お知らせ 会員(ご門徒)連絡

お盆参りについて

<ご門徒の皆様へ>
暑い日が続いています。いかがお過ごしでしょうか?
今年も早いもので、もうお盆の時期となりました。
例年通りお盆参りをさせていただきます。


ご希望の時間等がありましたら、あらかじめ極楽寺までご連絡ください。
また13日は大勢の方がお参りにいらっしゃいます。
お車でお越しの方は十分に気をつけて境内にお入りください。


また本堂に住職が作ったお土産用の消しゴムはんこがあります。
お好きなはんこをお持ち帰りください。

お知らせ 会員(ご門徒)連絡

8/1 盆参永代経法要のお知らせ

8月1日(木)は例年通り盆参永代経法要をお勤めします。ぜひ、ご家族みなさんでお参りください。

盆参にお参りされる皆さんは、どなたも亡き人を偲んでお参りされます。
日常の生活では、なかなかいのちについて考える機会は少ないと思いますが、この法要をその様なご縁にしていただけたらと思います。

今年の【いのちのつどい】は岐阜県にある光蓮寺の五藤広海さんにおこしただき、”「大切な存在を失う」ということ”というタイトルでお話しいただきます。
五藤さんは一般社団法人リヴオンのファシリテーターとして「いのちの学校」「僧侶のためのグリーフケア連続講座」など大切な方をなくされた方への場作りや学びの場の場作りに携わっているお坊さんです。

どうぞ皆さんでお参りください。

〜法要スケジュール〜
10:00〜お参り 
10:30〜いのちのつどい
11:30〜住職挨拶・終了

五藤広海さんプロフィール
1986年岐阜県生まれ。2009年から生家である「光蓮寺」の僧侶として勤め、2016年より一般社団法人リヴオンのファシリテーターとして「いのちの学校」「僧侶のためのグリーフケア連続講座」など大切な方をなくされた方への場作りや学びの場の場作りに携わる。2021年常務理事に就任。「グリーフについて知る」ということが、自分自身や他者の中にあるしんどさを整理し、抱えやすくなるための一歩となると信じ、やさしくわかりやすいお話を心がけてお伝えしています。

ページトップへ戻る