仏教を学ぶ

浄土真宗本願寺派 青木山 極楽寺
たちどまるLabo

「たちどまるlabo」は、月に1回極楽寺の本堂で仏教思想を学びながら人生の立ち止まり方を一緒に考える極楽寺の研究所です。

2500年前にインドで生まれた仏教の教えには私たちの心のアクセルを緩めたりブレーキをかけるヒントがたくさんあります。

行き詰まって苦しみ悲しんでいる方だけでなく、夢や目標に一直線に向かっている方など、周りが見えなくなっていると感じたら、ぜひお越しください。

「たちどまるlabo」説明動画

たちどまるLaboの活動

たちどまる法話会

たちどまる法話会

仏教法話を聞くことで日々の歩むスピードをゆるめ、自分を見つめる時間にしましょう。日々の悩みや愚痴もお聞かせください。


次回開催
8月2日(土)19:00〜20:00
参加費無料

本堂で夜、なにもしない

本堂で夜、なにもしない

夜の本堂に集まって、ただそこにいる時間を過ごしていただきます。
日々取り組んでいること考えていることをいったん手放して一息ついてみましょう。
横になってもオッケーです。
なにもせずごゆっくりなさってください。


次回開催
8月9日(土)19:00〜21:00
参加費無料

過去の活動を見る

参加のお問い合わせ

たちどまるLaboへのご参加はお問い合わせフォーム
もしくは電話にてご連絡ください。