住職 麻田弘潤
1976年7月18日生まれ
本願寺派布教使・特別法務員・消しゴムはんこ作家
住職として極楽寺にしかないイベントや取り組みを行っている他、消しゴムはんこ作家としても各地でワークショップや寺院での襖絵制作を行なっている。
~消しゴムはんこ作家として個人活動履歴~
2015年 本願寺新潟別院本堂にて障子絵製作
2016年 西本願寺日曜レクチャーにて実演・講演
2016年・2017年 宮城県亘理町真光寺にて子どもたちと襖絵を製作
2017年~2018年 情報誌WEEK!にて作品とコラム連載
2017年 京都 龍谷ミュージアム「浄土真宗と本願寺の名宝Ⅱ」にてワークショップ開催
2018年 カンボジア日本大使館主催「絆フェスティバル」にてワークショップ開催
2018年~2022年 浄土真宗本願寺派仏教婦人会連盟機関紙「めぐみ」にて消しゴムはんこ作品連載
2019年 パリJapan Expo 2019に出展
2020年 新潟市 浄土真宗本願寺派西永寺様にて庫裡襖絵製作
2020年 参拝記念消しゴムはんこの日を開始
2020年 浄土真宗本願寺派 札幌正信会 2021年法語カレンダー イラストを担当
2021年〜 浄土真宗本願寺派大阪教区機関誌「御堂さん」の法話コーナーの挿絵を担当
2021年 「絵ものがたり正信2 インドから中国へ ひかりを伝えたお坊さま(浅野執持 文/釈徹宗 解説・法蔵館)」のイラストを担当
2021年 富山県黒部市 浄土真宗本願寺派善巧寺様にて納骨壇襖絵制作
2021年 浄土真宗本願寺派 札幌正信会 2022年法語カレンダー イラストを担当
2022年 浄土真宗本願寺派 西本願寺御正忌報恩講 華葩のイラストを担当
2022年 新潟市 浄土真宗本願寺派西永寺様にて本堂襖絵製作
2022年 浄土真宗本願寺派 札幌正信会 2023年法語カレンダー イラストを担当
2022年~ 浄土真宗本願寺派仏教婦人会連盟機関紙「めぐみ」の表紙イラストを担当
2023年 浄土真宗本願寺派 西本願寺御正忌報恩講 華葩のイラストを担当
2023年 浄土真宗本願寺派 本願寺堺別院 参拝印製作
2023年 おうち習い事アプリ「miroom(ミルーム)」で消しゴムはんこの講座を担当
2023年 龍谷大学 新入生に配布するカレンダーのイラスト担当
2023年 京都 西本願寺「親鸞聖人御誕生850年立教開宗800年慶讃法要」記念中啓・華葩のイラストを担当
2023年 長崎県佐世保市 浄土真宗本願寺派西福寺様にて本堂襖絵制作
2023年 新潟県長岡市 「まちなかキャンパス長岡」子ども講座 消しゴムはんこワークショップ開催
2023年 京都 龍谷ミュージアム「お釈迦さんのむかしばなし」の関連イベントにてワークショップ開催
2023年 新潟県長岡市 「ミライエ長岡」子ども講座 消しゴムはんこワークショップ開催
2023年 浄土真宗本願寺派 札幌正信会 2024年法語カレンダー イラストを担当
2024年 浄土真宗本願寺派 西本願寺御正忌報恩講 華葩と中啓のイラストを担当
2024年 浄土真宗本願寺派子ども・若者ご縁づくり推進室「寺院伴走事業」のビジュアル制作
その他、ワークショップの開催、オーダーメイドや冊子のイラストを多数手がける
~著書~
2016年 「消しゴムほとけはんこ 。(諸行無常ズ・誠文堂新光社)」
2017年 「消しゴムほとけはんこ 。でごあいさつ(諸行無常ズ・誠文堂新光社)」
2018年 「気になる仏教語辞典(誠文堂新光社)」
~その他~
映画「Buddhist~今を生きようとする人たち~(後藤サヤカ監督)」出演