お知らせ
- イベントの記事 -

極楽寺子どもお泊まり会
8月4日(月)~5日(火)の2日間、極楽寺の夏のお泊まり会を開催します!
今年もめいいっぱいお寺を使って楽しんで下さいね。
1日目は寺泊にある常禅寺の旭勲住職からお越しいただき、本堂を使って色々なゲームを楽しんでいただきます。とても面白い住職さんですよ!
2日目は消しゴムはんこを使って記念の作品をみんなで作りたいと思います。
お申込みお待ちしています。
■8月4日(月)
13:30 受付
14:00 開会式
14:30 ゲーム
16:30 お風呂
18:30 夕食【バーベキュー】
19:30 お楽しみ会
21:00 就寝
■8月5日(火)
6:00 起床・洗面
6:30 ラジオ体操・掃除
7:00 朝食
8:00 消しゴムはんこで記念作品を作ろう
10:00 閉会式・解散
【参加費】1,000円
【持ち物】お念珠(数珠)・着替え・保険証・タオルケット
【申込み】7月末まで極楽寺までご連絡下さい(定員15名)
*写真は昨年のお泊まり会の様子です

6月15日は極楽パンチです
いよいよ、極楽パンチまであと2日となりました。
準備も終盤です!
当日の天候は曇りで、なんとか雨が降らずにすみそうです。
ぜひご家族で遊びにきて下さいね〜。
詳しくは極楽パンチのウェブサイトをご覧下さい。

バルーンフラワー教室in極楽寺のお知らせ
母の日のプレゼントにいかがですか?
【バルーンフラワー教室in極楽寺のお知らせ】
5月1日(木)の夜に、極楽寺の本堂で「バルーンフラワー教室」が開催されます。新潟では初めての開催です!
講師は極楽パンチの空間演出をお願いしている細貝里枝(Daisy Balloon)さんです。定員は12名となっています。
お早めにお申し込み下さい。
「これがバルーンなの?」と疑ってしまうほどのフラワーを母の日のプレゼント用に制作します。 初めて作る方でも作りやすいように、いくつかのフラワーパーツをご用意しましたので、お気軽にご参加ください。
<レッスン日時> 5月1日(木)19:00-21:00
<開催場所>
極楽寺(小千谷市平成2−5−7)
https://gokurakuji.info
<レッスン料> 4,300円(税込)材料費込み
<持ち物> 当日はよく切れるハサミと、ワイヤーを切る/曲げるためのペンチ(ニッパー)を 必ずお持ちください。
※切れ味の悪いハサミだと作業が困難になりますので、 先端部分もよく切れるハサミをお持ちください。
<お申し込み方法>
住所
氏名
電話番号
を明記の上、
info@tokyoballoonflower.com
へメールの送信をお願い致します。
メールの受信後、Tokyo Balloon Flowerの細貝里枝より返信を致します。
___________ バルーンフラワーは、海外では「fantasy flower」と呼ばれ、 皮のようにも金属のようにも見える、 なんともいえない不思議な質感からその名が付けられました。
バルーン特有の質感を目で見て触れて感じながら
作ることをお楽しみいただけましたら幸いです。 ___________

<講師プロフィール>
細貝里枝(ほそかいりえ)1976年生まれ 東京都在住
1998年 バルーン装飾に従事する
2002年 Daisy Balloonをスタート
その後、バルーンの国内外のさまざまなコンテストでグランプリを受賞 2008年 アートディレクターでグラフィックデザイナーの河田 孝志とタッグを組み、新しいDaisy Balloonをバルーンユニッ トとしてスタート (国内外での作品展示、異素材とバルーンのコラボレーションなど活動は多岐にわたる。2013年FUJI ROCKにて、海外アーティストビョークのステージ衣装を手掛ける)
2014年、今年も極楽パンチのキャンドル×バルーンナイトライブの空間演出を担当する。
2010年 バルーンフラワーレッスンをスタート(現Tokyo Balloon Flower)
現在は、Daisy Balloonのバルーンアーティスト、Tokyo Balloon Flower主宰講師として活動中。
http://tokyoballoonflower.com/calendar/629114

極楽寺日帰り旅行のお知らせ
【ご門徒の皆さまへ】
毎年恒例の極楽寺日帰り旅行の日程が決まりました。
今年は時期を早めて5月25日(日)に開催致します。
極楽寺を出発(朝9時頃)した後、新潟県立歴史博物館での特別展『親鸞となむの大地』展を見学した後、『岬ひとひら(旧岬館)』へ移動して、温泉と食事となります。
帰りは米山鮮魚センターでお買い物が出来るルートになっています。(極楽寺到着16時頃)
参加費は5,000円(締め切り4月末)です。極楽寺までご連絡下さい。
たくさんの皆さんのご参加待ちしています。

極楽パンチの開催日が決定しました!
中越地震の復興イベントとして始まった「極楽パンチ」の開催日が2014年6月15日(日)に決定致しました。
極楽パンチはエコをテーマにしたイベントで、昼間は本堂前で手づくり品や環境を考えた出店が多数集まる「エコマーケット」、夜は本堂でキャンドルとバルーンによる幻想的な空間の中で音楽を楽しんでいただく「キャンドル×バルーンナイトライブ」が開催されます。
9回目の今回は中越地震から10年ということで、追悼の意味合いも込めたイベントになればと思っています。
毎年、大勢の方からご参加いただいているイベントで、この一日はお祭りのように賑やかな境内になります。
ぜひ今年もご参加下さい。
極楽パンチ2014のサイトが完成しました。最新情報はこちらでご確認下さい。

諸行無常ズ九州ツアーが決定しました
当院と消しゴムはんこ作家津久井智子さんの、消しゴムはんこを楽しみながら仏教法話を行なうユニット「諸行無常ズ」の九州ツアーが4月初旬に開催されます。
仏教をモチーフにした消しゴムはんこ作りを楽しみながら、それにまつわる仏教法話も聞けるという世にも珍しいワークショップです。
ぜひご参加下さい!
☆☆九州ツアー第2弾開催!☆☆
お寺で消しゴムはんこを楽しみながら、体験的に仏教思想を学べる、世にもめずらしいワークショップ。
第5弾はまたしても九州ツアーです!
しかも今回はワークショップを開催する会場の他、ライブパフォーマンスを開催する会場もあります。
ワークショップに参加して、翌日は私たちのパフォーマンスを見ていただくという楽しみ方も出来ますよ^^
津久井・麻田が醸し出すゆるい空気の中、リラックスした状態で消しゴムはんこを楽しみ、仏教に触れてみませんか?
皆さんご参加お待ちしています☆
4月4日(金)
◎18:30〜21:00 ワークショップ
鹿児島・乗船寺 (鹿児島県指宿市湊1−11−22)
http://www.jousenji.jp/
4月5日(土)
◎9:30〜12:00 ワークショップ
鹿児島・明信寺 (鹿児島県日置市日吉町日置3390−1 )
http://myosj.jp/
4月6日(日)
◎13:00〜14:30 ライブパフォーマンス(入場無料)
福岡・西林寺(福岡県福岡市博多区吉塚1丁目25−2)
*西林寺花まつりのイベント会場でのパフォーマンスです。
入場無料で事前予約は必要ありません。
どなたでもご覧いただけます。
4月7日(月)
◎13:00〜15:30 ワークショップ
福岡・一心寺(福岡県糟屋郡志免町大字吉原541)
★ワークショップ参加費:2,000円(材料費込み。全寺院共通です)
必要な道具類は全て貸し出しますので、手ぶらでお越し下さいませ。
★参加条件:なし(どなたでもお気軽に!)
★参加のお申し込みは、ご氏名・携帯番号・メールアドレス・参加のお寺をご明記の上、shogyomujoz@gmail.com までお申し込み下さい。
もし一週間ほど返信がない場合は08041395935(麻田)までご連絡ください。
*お寺へ直接お問い合わせすることはご遠慮下さい